2002年9

公立刈田綜合病院見学会 開催案内

 10月の月例行事は、下記により「公立刈田綜合病院」を見学させて頂きます。
公立刈田綜合病院は、明治15年創立以来120年の歴史をもつ、白石市・蔵王町・七ヶ宿町の医療の中核を担う総合病院であり、白石市の中心街から蔵王連峰を背景に街を見下ろす、環境のよい高台に移転新築として計画され、下記の5つの柱を踏襲し、建築計画をおこないました。
1.利用者にわかり易い病院をめざす。
2.快適な癒しの環境をもつ病院をめざす。
3.県内初の免震構造を導入した災害拠点病院をめざす。
4.将来の必要な増改築に対応可能なフレキシブルな病院をめざす。
5.維持費の低減を図れる病院をめざす。

●日 時 2002年10月11日(金) 13:30〜16:00
●所在地 宮城県白石市福岡蔵本字下原沖36
●設 計 アーキテクツ・コラボレーティブ
 [意匠] 代表(有)芦原太郎建築事務所
     (有)アーキテクチャーワークショップ
     (株)堀池秀人アトリエ
 [構造](株)織本匠構造設計研究所
 [設備](株)建築設備設計研究所
●データ 308床/SRC造3F/延25,862m2/2002年3月竣工
(『新建築』2002年6月号、『日経アーキテクチュア』2002年7月号、『建築文化』2002年7月号参照)
●交 通 東北新幹線・白石駅よりタクシー15分
 定 員
40名
参加資格
JIHa会員に限る
写真撮影:
病棟は原則として撮影禁止。その他の部分についても(1)見学会開始前の撮影 (2)施設利用者の撮影 (3)フラッシュの私用 は禁止となります

申し込み方法

 FAXまたはE-mailに限ります。「公立刈田綜合病院見学会」と頭書きし、(1)参加者名、(2)勤務先・部署、(3)電話番号、(4)FAX番号/E-mailアドレス、(5)〒・住所(返信先)を記載の上、10月1日(火)までに下記宛お申し込み下さい。締切り後、お返事を致します。

日本医療福祉建築協会事務局
FAX:(03)3453-7573  E-mail:jiha@mars.dti.ne.jp



医療福祉建築フォーラム 開催案内

 本協会では、毎年いくつかのトピックに関する情報提供を土台に、企画・設計者と他分野の方々が「ともに学び、ともに考える」場として「医療福祉建築フォーラム」を開催しております。
 本年は、ユニットケアや小児医療を中心に1日目は高齢者施設、2日目は医療施設を軸として、今後の方向を模索します。お誘い合わせの上ご参加下さい。参加者の積極的な発言と意見交換を期待しております。
 くわしくは医療福祉建築フォーラムのページへ



医療福祉建築賞2002の応募について
 標記の応募受付が9月10日に締切られます。
 今回の対象施設は、平成11年4月1日から平成13年3月31日までの2年間に新築または増改築を行った医療・福祉施設および保健施設。応募締切は9月10日です。
 応募書類の必要な方は、送付先を明記の上、下記までご請求下さい。
 (社)日本医療福祉建築協会 E-mail:jiha@mars.dti.ne.jp   FAX:(03)3453-7573
 *くわしくは医療福祉建築賞のページへ

〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・関連イベント情報・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 
高齢者向け優良賃貸住宅制度講習会

趣  旨
「高齢者向け優良賃貸住宅制度」は、高齢者の単身・夫婦世帯向けに、高齢者の身体機能に対応した設計・設備などの配慮がなされた良質な賃貸住宅を供給するための制度で、「高齢者の居住の安定確保に関する法律」(平成13年度施行)に位置付けられています。
 これからの高齢社会の進展に対応し、本制度が広く活用されて、高齢者が安心して暮らせる賃貸住宅が一層増えていくことが期待されています。
 (財)高齢者住宅財団では、高齢者向け優良賃貸住宅の普及・事業促進を図るため、下記のとおり講習会を開催します。高齢者向けの住宅の事業化に関心のある民間の方々をはじめ、地方公共団体・地方住宅供給公社の担当の方など、広くご参加くださいますようご案内申し上げます。

日時&会場
東京会場:2002年9月27日(金)10:30〜16:30
      住宅金融公庫本店 すまい・るホール
大阪会場:2002年10月2日(水)10:30〜16:30
      建設交流館 グリーンホール

プログラム
「高齢者の居住の安定確保に関する法律」と高齢者向け優良賃貸住宅について
  国土交通省住宅局住宅総合整備課担当官
「高齢者の居住に係わる福祉施策等について」
  厚生労働省老健局振興課担当官
「高齢者向け優良賃貸住宅の認定について」
  地方公共団体担当者
「高齢者向け優良賃貸住宅の事例紹介」(2件)
  認定物件計画担当者等

参 加 費
一般:9,000円(テキスト代別途)
財団賛助会員:6,000円(テキスト代別途)
テキスト:「高齢者無件優良賃貸住宅制度の解説」5,000円
参考図書:「高齢者向け優良賃貸住宅供給事業の手引き」3,000円

問合せ先
財団法人高齢者住宅財団 担当:保科 TEL(03)3206-6437
E-mail:s.hoshina@koujuuzai.or.jp


寄贈書籍紹介
最近、協会へ寄贈された冊子のうち、皆様の参考になりそうなものを紹介します。
・「これからの病院トイレを考える〜癒されるトイレ環境をめざして〜」
 編集・発行:癒しのトイレ研究会
 問合せ先:癒しのトイレ研究会事務局(高嶋)  TEL:(03)3595-9761



Copyright (C) 2001 Japan Institute of Healthcare Architecture.All Rights Reserved.